< 【青森県】黄金崎不老ふ死温泉宿泊記 | ページ 2 | うちやまうちこの旅のこと書いてます

【青森県】黄金崎不老ふ死温泉宿泊記

不老ふ死温泉と書かれた木の看板 宿泊施設

食事

夕食

夕食は黄金崎不老ふ死温泉で大人気の津軽ふかうらバイキングです。

「五感レストラン 津軽」と書かれた看板
テーブル上に並べられた数々の食事

バイキング会場は「五感レストラン 津軽」たくさんの料理が並べられています。

プレートの上にのせられたアルミ容器に入れられた食事

白身魚の洋風焼き

テーブルにのせられた食事の数々
容器に入ったイクラ、とびっこなど

のっけ丼コーナー

船の形の容器に入った刺身
皿に入った刺身
大きな容器に並べられたサザエのつぼ焼き

サザエのつぼ焼き

皿に入った天婦羅
ガラス容器に入ったパイナップル、オレンジ、パンナコッタ
取り分かれれた食事の数々
ごはんの上にのせられたいくらやとびっこ

取り分けた食事の数々

海の幸のみでなく肉類やオードブル類、揚げ物もあったので食べ応えがありました。

特に、よかったのがやはり刺身系です。種類が多く、いくらも食べ放題。特に深浦のマグロのおいしさに感動しました。

朝食

朝食もバイキング形式で夕食と同じレストランでいただきました。

テーブルにのせられたパン、サラダ用野菜
ケースに入ったマヨネーズ入りサラダ
小鉢に入った豆腐
皿の上にのせられた筋子、たらこ、金属の大皿に入れられた卵焼き
金属の大皿に入れられた焼き鮭
テーブルにのせられた巨大な炊飯器3個
鉢に入ったとろろ
ガラスや陶器の大きな鉢に入れられたジャムやヨーグルト
テーブル上にある取り分けられた食事の数々

チェックアウト

チェックアウトはロビーにある自動精算機で済ませます。

ちなみに8月9日に宿泊して大人3人と小学生1人。入湯税3人分と別で頼んだドリンク込みで48383円とコスパを考えるとかなりお得に泊まれました。

4月に予約しましたが、お盆シーズンはすでに埋まっており、5月過ぎは予約した日もすでに埋まっていたので、予定が決まれば早めに予約するのがおすすめです。

感想

アクセスは悪かったですが、名物の海辺の温泉に浸かることができたので、ここまで来て良かったと思えるところでした。

津軽ふかうらバイキングもさまざまな食材があり、地元の海の幸を思う存分食べることができて大満足でした。

温泉も食事も大満足でここまでくる価値のある宿だと思いました。

まとめ

  • ロケーション最高の立地
  • 津軽ふかうらバイキングは美味しくて食べ応えがある
  • 海辺のお風呂で見る夕日は圧巻 ただし、人がめちゃくちゃ多いのと虫に嚙まれやすいのが難点
  • 部屋や露天風呂から見る夕日も全景が見れるので、そちらもおすすめ
  • 部屋でのんびり「ザ・不老ふ死温泉殺人事件」を読んで過ごす時間が心地いい
  • 人気がある宿なので早めに予約するのがおすすめ

以上

黄金崎不老ふ死温泉 | 【公式】不老ふ死温泉|海辺の絶景露天と網元から直接仕入れた海の幸|青森県深浦町
世界自然遺産・白神山地の麓、日本海に沈む夕陽を一望できる景勝地・黄金崎に建つ一軒宿。海岸と一体化した赤褐色の温泉露天風呂を求めて、全国各地から多くの温泉ファンにお越しいただいています。好漁場としても知られる前浜で獲れた海の幸もご堪能ください...

コメント

タイトルとURLをコピーしました